SlideShare a Scribd company logo
E2E  CSS  Testing
〜~「お・も・て・な・し」をフロントエンドエンジニアにも〜~
Igari  Takeharu
Lightning  Talk  Session  of  HTML5  Conference  
at  東京電機⼤大学
Igari  
Takeharu
Front  End  Architect  
  works  for  Lei  Hauʼ’oli  Co.,  Ltd.  
フロントエンドエンジニア8年年⽣生  
※⾼高速化とかUIが好き
Contributing
Slide
    CSS⾟辛いですか?
ですよね∼。。
CSSが⾟辛い理理由
1. スコープがない

  →常に把握できないほど多くの範囲に影響する  
2. バリデータ意味ない

  →現場じゃW3CのCSSバリデータも意味ない  
3. ブラウザ毎に挙動違うから⽬目視テストしかない

  →⽬目が、、⽬目がぁあああああ、疲れるし無理理。
CSSが⾟辛い理理由
1. スコープがない

  →常に把握できないほど多くの範囲に影響する  
2. バリデータ意味ない

  →現場じゃW3CのCSSバリデータも意味ない  
3. ブラウザ毎に挙動違うから⽬目視テストしかない

  →全デバイス、全パターンのテストなんて無理理
今どう解決しているか
• テストしない

  →  ダメw  
• 良良いコードを書く感じで頑張る

  →  ふわっとしてる・・・  
• テスト会社とか⼈人海戦術的にお⾦金金で解決しようと頑張る

  →  結局コストも時間もめちゃかかる  
• SUPERフロントエンドエンジニアGODを雇う

  →  そんな⼈人あんまりいないし、属⼈人化はさけたい
今どう解決しているか
• テストしない

  →  良良くはないw  
• 良良いコードを書く感じで頑張る

  →  ふわっとしてる・・・  
• テスト会社とか⼈人海戦術的にお⾦金金で解決しようと頑張る

  →  結局コストも時間もめちゃかかる  
• SUPERフロントエンドエンジニアGODを雇う

  →  そんな⼈人あんまりいないし、属⼈人化はさけたい
うん全然解決してない
これからのWebアプリ/サイト
は、システムによって品質管理理
していく時代
そこで巷で噂のE2Eテスト
• Selenium2というブラウザを外部から操作する仕
組みで可能になる  
• ページ表⽰示はもちろん、アコーディオン開くとか、
操作⼿手順を、テストコードで設定できる  
• できれば、リアルブラウザが良良い
CSSのE2Eテストする
ツールをつくった
CSSのE2Eテストする
ツールをつくり中
Style  Validator
• 今はChrome拡張のみ  
• 描画後のHTML/CSSを検証  
• バリデートルールをカスタマ
イズできる  
• JSやMQによる変更更も追跡して
検証
仕組み
1. DOMのstyleプロパティを調
べる(DOM数)  
2. document.styleSheetsを調
べる(DOM数  x  セレクタ数)  
3. 最終適⽤用スタイルを算出  
4. それを基に、ルールファイル
を⽤用いてバリデート
コンソール
ルール編集ページ
ロードマップ
• 結果ページのリッチ化、ビジュアライズ化  
• シナリオファイルによる⾃自動テスト(Selenium2)  
• Media  Queryを検出して、全てのBP毎に⾃自動テスト  
• Referenceキャプチャとの差分画像⽣生成機能実装  
• Chrome以外のブラウザ達にも対応  
• テスト結果やセレクタの影響範囲をエディタ側で理理解できるプ
ラグイン
結果ページのリッチ化、
ビジュアライズ化
 2.  Anonymous  -‐‑‒  DOM  changed
  1.  Visit  Top  Page
  3.  Visit  Movie  List  Page
Revision  
Timeline (max-‐‑‒width:  1600px),  (max-‐‑‒width:  1400px)
2016.09.23  21:39:44
2016.09.23  21:55:42
2016.09.23  22:30:43
Screenshot Mode
Console Mode
 2.  Anonymous  -‐‑‒  DOM  changed
  1.  Visit  Top  Page
Revision  
Timeline (max-‐‑‒width:  1600px),  (max-‐‑‒width:  1400px)
2016.09.23  21:39:44
2016.09.23  21:55:42
Screenshot Mode
Console Mode
シナリオファイルによる
⾃自動テスト(Selenium2)
※BackstopJSの  
  シナリオファイル
Media  Queryを検出して、
全てのBP毎に⾃自動テスト
それぞれのBreakPoint毎にテスト
document.styleSheets[0].cssRules[0].media.mediaText  
ここに(max-‐‑‒width:  640px)とかが⼊入ってくるから、  
予めあらって、BP毎に⾃自動テストできるようにする
Chrome以外の  
ブラウザ達にも対応
WIN  /  MAC
Android  /  iOS
Referenceキャプチャと
の差分画像⽣生成機能実装
BackstopJSみたいにしたい
差分画像のレポートUI
テスト結果や  
セレクタの影響範囲を  
エディタ側で  
理理解できるプラグイン
wallabyjsみたいにしたい
ソースコード上のインラインメッセージと  
コンソールメッセージ
もっと先の⽬目標
• パフォーマンス品質管理理との統合

(たぶんNavigationTimingAPIもつかう)  
• TrackJSのようなJSエラー検知ツールとの統合  
• ブラウザベンダとの連携?  
• ⼀一部有償化
最終的には
簡単に導⼊入できるE2Eテスト  
プラットフォームを作りたい
応援お願いします⭐
• Chrome  Web  Storeで⭐⭐⭐⭐⭐ポチ  
• Githubで⭐ポチ  
• プルリク歓迎  /  Contributor募集  /  仲間募集
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot (20)

使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた
使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた
使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた
Hiroshi Urabe
 
HTML5マークアップの心得と作法
HTML5マークアップの心得と作法HTML5マークアップの心得と作法
HTML5マークアップの心得と作法
Futomi Hatano
 
現場で使える効果的なHTML&CSS構造設計(Effective HTML&CSS)
現場で使える効果的なHTML&CSS構造設計(Effective HTML&CSS)現場で使える効果的なHTML&CSS構造設計(Effective HTML&CSS)
現場で使える効果的なHTML&CSS構造設計(Effective HTML&CSS)
Shin Takeuchi
 
HTML5 & The Web Platform
HTML5 & The Web PlatformHTML5 & The Web Platform
HTML5 & The Web Platform
Masataka Yakura
 
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
Kazuki Akiyama
 
CSS Nite LP26 CodeKitで始める次世代Web制作
CSS Nite LP26 CodeKitで始める次世代Web制作CSS Nite LP26 CodeKitで始める次世代Web制作
CSS Nite LP26 CodeKitで始める次世代Web制作
Maboroshi.inc
 
タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜
タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜
タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜
Masaya Kogawa
 
Web Platform -- Moving Forward!
Web Platform -- Moving Forward!Web Platform -- Moving Forward!
Web Platform -- Moving Forward!
Masataka Yakura
 
angular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1club
angular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1clubangular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1club
angular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1club
silvers ofsilvers
 
設計から実装まで、今すぐ始める高速化
設計から実装まで、今すぐ始める高速化設計から実装まで、今すぐ始める高速化
設計から実装まで、今すぐ始める高速化
masaaki komori
 
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイルJavaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
Maaya Ishida
 
jQueryを中心としたJavaScript
jQueryを中心としたJavaScriptjQueryを中心としたJavaScript
jQueryを中心としたJavaScript
hideaki honda
 
WordPressで作るポートフォリオサイト
WordPressで作るポートフォリオサイトWordPressで作るポートフォリオサイト
WordPressで作るポートフォリオサイト
Takuma Nishiyama
 
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのかなぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
Yoichi Toyota
 
React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話
Yuki Ishikawa
 
a-sap09「a-blog cmsとWordPress」
a-sap09「a-blog cmsとWordPress」a-sap09「a-blog cmsとWordPress」
a-sap09「a-blog cmsとWordPress」
Seiko Kuchida
 
141115 making web site
141115 making web site141115 making web site
141115 making web site
Himi Sato
 
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
Naoyuki Kataoka
 
HTML5での制作、いつから始める?
HTML5での制作、いつから始める?HTML5での制作、いつから始める?
HTML5での制作、いつから始める?
Fuminori Mori
 
第3回WordPress Cafe プラグイン紹介
第3回WordPress Cafe プラグイン紹介第3回WordPress Cafe プラグイン紹介
第3回WordPress Cafe プラグイン紹介
foom_in
 
使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた
使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた
使いやすいWordPressのためのCSSのつくりかた
Hiroshi Urabe
 
HTML5マークアップの心得と作法
HTML5マークアップの心得と作法HTML5マークアップの心得と作法
HTML5マークアップの心得と作法
Futomi Hatano
 
現場で使える効果的なHTML&CSS構造設計(Effective HTML&CSS)
現場で使える効果的なHTML&CSS構造設計(Effective HTML&CSS)現場で使える効果的なHTML&CSS構造設計(Effective HTML&CSS)
現場で使える効果的なHTML&CSS構造設計(Effective HTML&CSS)
Shin Takeuchi
 
HTML5 & The Web Platform
HTML5 & The Web PlatformHTML5 & The Web Platform
HTML5 & The Web Platform
Masataka Yakura
 
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
CSSフレームワークを使った 簡単なレスポンシブデザインの作成
Kazuki Akiyama
 
CSS Nite LP26 CodeKitで始める次世代Web制作
CSS Nite LP26 CodeKitで始める次世代Web制作CSS Nite LP26 CodeKitで始める次世代Web制作
CSS Nite LP26 CodeKitで始める次世代Web制作
Maboroshi.inc
 
タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜
タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜
タスクランナー導入 〜とあるWordPress制作環境〜
Masaya Kogawa
 
Web Platform -- Moving Forward!
Web Platform -- Moving Forward!Web Platform -- Moving Forward!
Web Platform -- Moving Forward!
Masataka Yakura
 
angular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1club
angular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1clubangular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1club
angular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1club
silvers ofsilvers
 
設計から実装まで、今すぐ始める高速化
設計から実装まで、今すぐ始める高速化設計から実装まで、今すぐ始める高速化
設計から実装まで、今すぐ始める高速化
masaaki komori
 
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイルJavaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
Maaya Ishida
 
jQueryを中心としたJavaScript
jQueryを中心としたJavaScriptjQueryを中心としたJavaScript
jQueryを中心としたJavaScript
hideaki honda
 
WordPressで作るポートフォリオサイト
WordPressで作るポートフォリオサイトWordPressで作るポートフォリオサイト
WordPressで作るポートフォリオサイト
Takuma Nishiyama
 
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのかなぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
なぜ人は必死でjQueryを捨てようとしているのか
Yoichi Toyota
 
React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話
Yuki Ishikawa
 
a-sap09「a-blog cmsとWordPress」
a-sap09「a-blog cmsとWordPress」a-sap09「a-blog cmsとWordPress」
a-sap09「a-blog cmsとWordPress」
Seiko Kuchida
 
141115 making web site
141115 making web site141115 making web site
141115 making web site
Himi Sato
 
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
SIROK技術勉強会 #1 「Reactってなんだ?」
Naoyuki Kataoka
 
HTML5での制作、いつから始める?
HTML5での制作、いつから始める?HTML5での制作、いつから始める?
HTML5での制作、いつから始める?
Fuminori Mori
 
第3回WordPress Cafe プラグイン紹介
第3回WordPress Cafe プラグイン紹介第3回WordPress Cafe プラグイン紹介
第3回WordPress Cafe プラグイン紹介
foom_in
 

Viewers also liked (20)

Youtube Policy Primer
Youtube Policy PrimerYoutube Policy Primer
Youtube Policy Primer
ESutton17
 
Corporate training - Mind Programming - Kushalta Academy
Corporate training - Mind Programming - Kushalta AcademyCorporate training - Mind Programming - Kushalta Academy
Corporate training - Mind Programming - Kushalta Academy
John Bhatt
 
Jesuitslideshow
JesuitslideshowJesuitslideshow
Jesuitslideshow
shoddyworksucks
 
05 framework for entrepreneurship education bahasa indonesia
05 framework for entrepreneurship education bahasa indonesia05 framework for entrepreneurship education bahasa indonesia
05 framework for entrepreneurship education bahasa indonesia
imecommunity
 
Purdue Writing Lab
Purdue Writing LabPurdue Writing Lab
Purdue Writing Lab
cynthia9109
 
kansen en knelpunten boven 't Y winkelcentrum Amsterdam-Noord
kansen en knelpunten boven 't Y winkelcentrum Amsterdam-Noord kansen en knelpunten boven 't Y winkelcentrum Amsterdam-Noord
kansen en knelpunten boven 't Y winkelcentrum Amsterdam-Noord
carlaschroder
 
Exploring Git in Visual Studio 2013
Exploring Git in Visual Studio 2013Exploring Git in Visual Studio 2013
Exploring Git in Visual Studio 2013
Sunny Sharma
 
Steel
SteelSteel
Steel
imecommunity
 
Word Clouds and Tag Cloud for Learning
Word Clouds and Tag Cloud for LearningWord Clouds and Tag Cloud for Learning
Word Clouds and Tag Cloud for Learning
Damian T. Gordon
 
Connecting with students
Connecting with studentsConnecting with students
Connecting with students
People's Trust Insurance Company
 
Cognitivism
CognitivismCognitivism
Cognitivism
Damian T. Gordon
 
Constructivism
ConstructivismConstructivism
Constructivism
Damian T. Gordon
 
Ecosystems And Livelihoods Adaptation Network (Elan)
Ecosystems And Livelihoods Adaptation Network (Elan)Ecosystems And Livelihoods Adaptation Network (Elan)
Ecosystems And Livelihoods Adaptation Network (Elan)
Edward Cameron
 
Own artist
Own artistOwn artist
Own artist
zenmariku
 
I like it
I like itI like it
I like it
SeungHan LEE
 
Leveraging Feature Selection Within TreeNet
Leveraging Feature Selection Within TreeNetLeveraging Feature Selection Within TreeNet
Leveraging Feature Selection Within TreeNet
agdavis
 
Ei inicio de la vida
Ei inicio de la vidaEi inicio de la vida
Ei inicio de la vida
I.E, N° 113 Daniel Alomia Robles
 
SAFEGUARDS_MOSCOW_Consultation_With_CSOs_18_March_2013_Summary_ENG
SAFEGUARDS_MOSCOW_Consultation_With_CSOs_18_March_2013_Summary_ENGSAFEGUARDS_MOSCOW_Consultation_With_CSOs_18_March_2013_Summary_ENG
SAFEGUARDS_MOSCOW_Consultation_With_CSOs_18_March_2013_Summary_ENG
Julia Polonskaya
 
SAFEGUARDS_MOSCOW_Consultation_With_Govt_18_March_2013_Summary_ENG
SAFEGUARDS_MOSCOW_Consultation_With_Govt_18_March_2013_Summary_ENGSAFEGUARDS_MOSCOW_Consultation_With_Govt_18_March_2013_Summary_ENG
SAFEGUARDS_MOSCOW_Consultation_With_Govt_18_March_2013_Summary_ENG
Julia Polonskaya
 
SecurusVault Swiss Data Backup overview
SecurusVault Swiss Data Backup overviewSecurusVault Swiss Data Backup overview
SecurusVault Swiss Data Backup overview
securusvault
 
Youtube Policy Primer
Youtube Policy PrimerYoutube Policy Primer
Youtube Policy Primer
ESutton17
 
Corporate training - Mind Programming - Kushalta Academy
Corporate training - Mind Programming - Kushalta AcademyCorporate training - Mind Programming - Kushalta Academy
Corporate training - Mind Programming - Kushalta Academy
John Bhatt
 
05 framework for entrepreneurship education bahasa indonesia
05 framework for entrepreneurship education bahasa indonesia05 framework for entrepreneurship education bahasa indonesia
05 framework for entrepreneurship education bahasa indonesia
imecommunity
 
Purdue Writing Lab
Purdue Writing LabPurdue Writing Lab
Purdue Writing Lab
cynthia9109
 
kansen en knelpunten boven 't Y winkelcentrum Amsterdam-Noord
kansen en knelpunten boven 't Y winkelcentrum Amsterdam-Noord kansen en knelpunten boven 't Y winkelcentrum Amsterdam-Noord
kansen en knelpunten boven 't Y winkelcentrum Amsterdam-Noord
carlaschroder
 
Exploring Git in Visual Studio 2013
Exploring Git in Visual Studio 2013Exploring Git in Visual Studio 2013
Exploring Git in Visual Studio 2013
Sunny Sharma
 
Word Clouds and Tag Cloud for Learning
Word Clouds and Tag Cloud for LearningWord Clouds and Tag Cloud for Learning
Word Clouds and Tag Cloud for Learning
Damian T. Gordon
 
Ecosystems And Livelihoods Adaptation Network (Elan)
Ecosystems And Livelihoods Adaptation Network (Elan)Ecosystems And Livelihoods Adaptation Network (Elan)
Ecosystems And Livelihoods Adaptation Network (Elan)
Edward Cameron
 
Leveraging Feature Selection Within TreeNet
Leveraging Feature Selection Within TreeNetLeveraging Feature Selection Within TreeNet
Leveraging Feature Selection Within TreeNet
agdavis
 
SAFEGUARDS_MOSCOW_Consultation_With_CSOs_18_March_2013_Summary_ENG
SAFEGUARDS_MOSCOW_Consultation_With_CSOs_18_March_2013_Summary_ENGSAFEGUARDS_MOSCOW_Consultation_With_CSOs_18_March_2013_Summary_ENG
SAFEGUARDS_MOSCOW_Consultation_With_CSOs_18_March_2013_Summary_ENG
Julia Polonskaya
 
SAFEGUARDS_MOSCOW_Consultation_With_Govt_18_March_2013_Summary_ENG
SAFEGUARDS_MOSCOW_Consultation_With_Govt_18_March_2013_Summary_ENGSAFEGUARDS_MOSCOW_Consultation_With_Govt_18_March_2013_Summary_ENG
SAFEGUARDS_MOSCOW_Consultation_With_Govt_18_March_2013_Summary_ENG
Julia Polonskaya
 
SecurusVault Swiss Data Backup overview
SecurusVault Swiss Data Backup overviewSecurusVault Swiss Data Backup overview
SecurusVault Swiss Data Backup overview
securusvault
 

Similar to E2E CSS Testing at HTML5 Conference 2016 (20)

LightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみたLightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみた
Yoshitaka Seo
 
クリーンアーキテクチャ学んでみた
クリーンアーキテクチャ学んでみたクリーンアーキテクチャ学んでみた
クリーンアーキテクチャ学んでみた
Isao Ebisujima
 
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
Ryo Nakamaru
 
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶカフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
webcampusschoo
 
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶカフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
webcampusschoo
 
鹿駆動
鹿駆動鹿駆動
鹿駆動
Shinichi Kozake
 
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶカフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
Naoki Kanazawa
 
20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar
Visso株式会社
 
Electron を知る
Electron を知るElectron を知る
Electron を知る
Tomoya Shibata
 
Core Graphics on watchOS 2
Core Graphics on watchOS 2Core Graphics on watchOS 2
Core Graphics on watchOS 2
Shuichi Tsutsumi
 
Black friday in san francisco
Black friday in san franciscoBlack friday in san francisco
Black friday in san francisco
Sho Otani
 
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶカフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
webcampusschoo
 
エンジニアの気持ちを完全に理解してくれている Cypress Cloud
エンジニアの気持ちを完全に理解してくれている Cypress Cloudエンジニアの気持ちを完全に理解してくれている Cypress Cloud
エンジニアの気持ちを完全に理解してくれている Cypress Cloud
Makoto Mori
 
Enpit bizapp_aiit_20130902_for_WindowsEnvironment
Enpit bizapp_aiit_20130902_for_WindowsEnvironmentEnpit bizapp_aiit_20130902_for_WindowsEnvironment
Enpit bizapp_aiit_20130902_for_WindowsEnvironment
Yukio Saito
 
プログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLT
プログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLTプログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLT
プログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLT
Masaki Kobayashi
 
Cocoa勉強会#63-Xcode Server〜みんなで使ってみる
Cocoa勉強会#63-Xcode Server〜みんなで使ってみるCocoa勉強会#63-Xcode Server〜みんなで使ってみる
Cocoa勉強会#63-Xcode Server〜みんなで使ってみる
Masayuki Nii
 
EC-CUBE関西UG勉強会(EC-CUBE2系から3系へ移行にまつわるエトセトラ)
EC-CUBE関西UG勉強会(EC-CUBE2系から3系へ移行にまつわるエトセトラ)EC-CUBE関西UG勉強会(EC-CUBE2系から3系へ移行にまつわるエトセトラ)
EC-CUBE関西UG勉強会(EC-CUBE2系から3系へ移行にまつわるエトセトラ)
Tsuyoshi Nagahashi
 
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Shohei Oda
 
【Speee】ライブコーディング公開資料20140809
【Speee】ライブコーディング公開資料20140809【Speee】ライブコーディング公開資料20140809
【Speee】ライブコーディング公開資料20140809
technica_speee
 
Visual studioonlineとwebサイトで始めるci/cdの第一歩
Visual studioonlineとwebサイトで始めるci/cdの第一歩Visual studioonlineとwebサイトで始めるci/cdの第一歩
Visual studioonlineとwebサイトで始めるci/cdの第一歩
Kazunori Hamamoto
 
LightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみたLightSwitchで遊んでみた
LightSwitchで遊んでみた
Yoshitaka Seo
 
クリーンアーキテクチャ学んでみた
クリーンアーキテクチャ学んでみたクリーンアーキテクチャ学んでみた
クリーンアーキテクチャ学んでみた
Isao Ebisujima
 
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
コンソールゲームを世界展開してみた - JAWS DAYS 2015
Ryo Nakamaru
 
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶカフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
webcampusschoo
 
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶカフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
webcampusschoo
 
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶカフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
Naoki Kanazawa
 
20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar20101127 Android Usability Seminar
20101127 Android Usability Seminar
Visso株式会社
 
Core Graphics on watchOS 2
Core Graphics on watchOS 2Core Graphics on watchOS 2
Core Graphics on watchOS 2
Shuichi Tsutsumi
 
Black friday in san francisco
Black friday in san franciscoBlack friday in san francisco
Black friday in san francisco
Sho Otani
 
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶカフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
カフェのWEBサイトを作って、WEBデザインの基礎と技術を学ぶ
webcampusschoo
 
エンジニアの気持ちを完全に理解してくれている Cypress Cloud
エンジニアの気持ちを完全に理解してくれている Cypress Cloudエンジニアの気持ちを完全に理解してくれている Cypress Cloud
エンジニアの気持ちを完全に理解してくれている Cypress Cloud
Makoto Mori
 
Enpit bizapp_aiit_20130902_for_WindowsEnvironment
Enpit bizapp_aiit_20130902_for_WindowsEnvironmentEnpit bizapp_aiit_20130902_for_WindowsEnvironment
Enpit bizapp_aiit_20130902_for_WindowsEnvironment
Yukio Saito
 
プログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLT
プログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLTプログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLT
プログラミングが(好き|嫌い)な方のためのKlisLT
Masaki Kobayashi
 
Cocoa勉強会#63-Xcode Server〜みんなで使ってみる
Cocoa勉強会#63-Xcode Server〜みんなで使ってみるCocoa勉強会#63-Xcode Server〜みんなで使ってみる
Cocoa勉強会#63-Xcode Server〜みんなで使ってみる
Masayuki Nii
 
EC-CUBE関西UG勉強会(EC-CUBE2系から3系へ移行にまつわるエトセトラ)
EC-CUBE関西UG勉強会(EC-CUBE2系から3系へ移行にまつわるエトセトラ)EC-CUBE関西UG勉強会(EC-CUBE2系から3系へ移行にまつわるエトセトラ)
EC-CUBE関西UG勉強会(EC-CUBE2系から3系へ移行にまつわるエトセトラ)
Tsuyoshi Nagahashi
 
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Visual Studio for Mac × Azureで簡単アプリ開発! 〜古くなったDocumentに立ち向かってみるテスト(´Д` )〜
Shohei Oda
 
【Speee】ライブコーディング公開資料20140809
【Speee】ライブコーディング公開資料20140809【Speee】ライブコーディング公開資料20140809
【Speee】ライブコーディング公開資料20140809
technica_speee
 
Visual studioonlineとwebサイトで始めるci/cdの第一歩
Visual studioonlineとwebサイトで始めるci/cdの第一歩Visual studioonlineとwebサイトで始めるci/cdの第一歩
Visual studioonlineとwebサイトで始めるci/cdの第一歩
Kazunori Hamamoto
 

E2E CSS Testing at HTML5 Conference 2016